超私的ゲーム評価 ←CRICK
今までやってきたゲームの私的評価です。 いくつかの要素について、5点評価しています。 アリス、エフアンドシー、リーフ、ファルコム、光栄、エレクトロニックアーツ、アートディンク など…。
鬼畜王ランス ←CRICK
鬼畜王ランスの攻略ページで、Majesty on Line のメインとなるコンテンツです。 偏ったプレーをしているので、役にたたないかもしれませんが、自分で解析・確認したことしか書いてません。

(1996年 アリスソフト)
DARCROWS ←CRICK
ダークロウズの好感度パラメーターに関係すると思われる選択肢の対策です。 ヒロイン3人からの質問や問いかけに対する答えとその結果を、一覧形式で表示します。 特定のシナリオを進めたい方などには、役立つかも…?

(1999年 アリスソフト)
A列車で行こう4 ←CRICK
ARTDINKの「A列車で行こう4」に関するコンテンツです。 またまた、時期はずれ系の話になります。 別に攻略というわけではありません。 情報交換くらいになればいいと思っています。 「A5」は対象外です。 「A3」ならやったことがあるのでOKかな?

(1994年 アートディンク)
Vantage Master V2 ←CRICK
Falcomの「Vantage Master V2」シナリオモードにおける隠しキャラの出し方について。 合わせて、選択肢とクラス(職業)の全対応表。

(1998年 日本ファルコム)
FIFAサッカーシリーズ ←CRICK
エレクトロニック・アーツのFIFAサッカーシリーズ、「FIFA2001 ワールドチャンピオンシップ」と「FIFA2002 ロード・トゥ・FIFAワールドカップ」の話です。 FIFA2002の不具合に関する話と、その対策が中心です。 その他、よく使うチームについて各選手の能力等を考慮したフォーメーションや、作戦などを検討します。 FCバルセロナやレアル・マドリードなどが多いです。

(2000年 エレクトロニック・アーツ・スクウェア: FIFA2001)
(2001年 エレクトロニック・アーツ・スクウェア: FIFA2002)
OFFICIAL SITES
ALICE SOFT


ARTDINK


Falcom


KONAMI



Acclaim


ACTIVE


Bleem.com


DigiCube


ELF


Electronic Arts Square


F&C


Gruppo One


ILLUSION


KOEI


Leaf


LIBIDO


LOCUS


Microsoft


PlayOnline.com


SEGA


SimCity.com


SOLITON


SQUARE


SQUARE
PlayOnline.com



TGL


Xbox